【※重要※】
※このツアーは申込受付となります。(お申し込み完了ではありません)
※旅行代金(大人1名)18,000円(税込)は、大人お1人様あたりの料金です。 お申込み受付後に、ツアー参加人数に応じた【合計金額】を記載した決済案内メールをお送りいたします。
※必ず【料金備考】欄をご一読ください。
富山市の山田谷地域は、富山湾や立山連峰を眺めることが出来る眺望日本一といわれるほどの牛岳温泉スキー場があるところ。山田谷で柿を題材とした収穫・伝統加工や環境整備の農作業体験を行います!
ご参加の皆様には、参加頂いた記念として、お米3㎏のおみやげをお持ちいただきます。
<Point1>干し柿作り(伝統工芸)柿の皮むきをする昔ながらの道具の使い方や、干し柿作りの伝統的な作り方を地域生活者から、教えてもらいながら作業を行います。
<Point2>熊鍋料理(郷土料理)山田谷の山の幸、(熊肉や野菜・山菜など)の地産食材を活かした熊鍋の郷土料理を堪能しながら、地域生活者と語らい、地域交流体験もする事が出来ます。
<Point3> 野菜収穫・電気柵外し 地域のお母さんが畑で作った野菜の収穫体験と電気柵外しが体験できます。運が良ければ罠にかかった獣が見れるかも。昼食は収穫した野菜を使ったBBQ!
「農泊とは」…①農山漁村に宿泊し、②地場野菜などを使った食事や③農林漁業体験を楽しむ、農山漁村滞在型旅行を農泊といいます。つまり「農山漁村を味わう旅行」を「農泊」といい、全国各地で体験できるエリアが増えてきています。これまでの「農泊」のイメージのように、必ずしも農家に泊まったり、専門的な農作業を行ったりする必要はありません。農山漁村地域の風土と生活に密着して、その地域を五感で体感する、そんな旅が「農泊」です。
農泊は、農山漁村地域が農林漁業体験や地場野菜を使った食事の提供などの地域資源を活かした多彩な観光コンテンツを提供することで、来訪者などの関係人口増加やSDGsの実現につながるなど、日本の宝である農山漁村地域が持続していくために有効な取り組みとして近年注目されています。