田んぼ学校は稲作体験だけでなく、日本の文化と稲作の関係、神社のお祭りと米作りの関係など「日本人とお米」を再発見していただく学校です。さらにお米の生命力や稲作の仕組みなど、稲作への理解よ収穫感謝の心を子供から大人まで楽しみながら学ぶことができる学校です。
*6月の田植え、9月の稲刈り体験
季節ごとの稲作体験をお楽しみいただける企画です。
*両日程参加された方にはおひとりにつき1㎏の収穫米付きです。
※このページはどちらかの日程の体験のみにご参加の方のお申込みページです。
※田植え・稲刈り 両日セットがご希望の方は
こちらのページからお申込みください。
*田植えでは伝統衣装の早乙女衣装と白丁衣装を着て特別な体験に!
*古宮神社宮司(元國學院大學教授)かの茂木貞純先生から、今と昔の田植えの違いや、お米の歴史などを学び、お米のありがたさを感じられます。